東日本大震災の復興支援金付き そらべあグリーン電力証書2011/05/02 08:20


ポスター
地元のみなさまのお力でたくさんの私の希望を実現させていただいた。その中でもこ復興支援金付きそらべあグリーン電力の採用はとても嬉しい!関係者のみなさま本当にありがとうございます。頑張って演奏します。


gremz

東京学芸大学音楽分野教員有志による東北関東大震災チャリティー・コンサート2011/05/02 08:15

明日は上野の東京文化会館で東京学芸大学音楽分野教員によるチャリティーコンサートです。私がモーツアルトのオクッテットを演奏する(汗)

gremz

ハイブリッド・クラリネット・チャリティー・ライブ2011/05/01 15:17


posuta-
いよいよ今月22日に北海道留萌市でライブが開催されます!市内50店舗にポスターが貼られております!地元のゆるキャラ「カズモ」くんとの共演??また月曜日にはFM番組生出演が決まりました!北海道で会いましょう!

gremz

岩手県からのリポート2011/05/01 15:07


陸前高田高校吹奏楽部の楽器
岩手県盛岡市の楽器店さんからのリポート

=============

岩手県の場合吹奏楽や小学校などの地震や津波による全損の学校の数はさほど多くなく子供の少子化などもあり被災した現場の学校のニーズがどの程度なのかが未だはっきりしません。
 
多くを頂いてもどこにどのくらいニーズがあるかがはっきりすればより見えてくるはずですが、可能でしたら、寄付が可能な楽器や備品のリストなどが事前にあるとより確実に被災した学校に届けることが可能だと思います。
 
余談ではありますが、私の店で修理していた県立高田高校の楽器はついに5/2から学校自体が仮校舎で授業が始まりますのでそれに併せてクラブも再開したいとの要請をお受けしましたので5/2に泥まみれだった楽器を復活させて渡してきます。
 
また、翌日5/3には大船渡市で茨城県吹奏楽連盟の大学、一般、職場の部会45名と地元大船渡のぷなと音楽団、気仙沼市民吹奏楽団、岩手県社会人吹奏楽協議会、そして私の所属する盛岡吹奏楽団の30名を含む総勢100名以上にその高田高校の生徒さんも加えて慰問演奏してきます。
 
更に、翌日5/4には私の地元の釜石にも茨城県吹奏楽連盟の大学、一般、職場の部会45名と盛岡吹奏楽団、地元釜石市民吹奏楽団、岩手県社会人吹奏楽協議会、釜石高校のこちらも総勢100名以上で慰問演奏してきます。
 
岩手県も色々動き出しております、沢山のご声援有難うございます。可能な限り色分けせずに色んな活動をしていきたいと思います、東北は宮城県だけではありません、岩手県も負けずに頑張ります。

gremz

 

仙台と福島滞在2011/04/27 07:14

宮城県吹奏楽連盟「楽器BANK」
時間があっという間に過ぎた一週間。仙台で宮城県吹奏楽連盟の運営する「楽器BANK」に支援楽器を届け、仙台の釣り友達と呑んだ。翌日は福島県吹奏楽連盟事務局とお話をして帰宅した。やはり地元へ出向き、自分の目で状況を確認しないといけないと痛切に感じた(反省)。WBFG今後の展開も更新が必要。頑張るしかない。



gremz